〒338-0824 埼玉県さいたま市桜区上大久保1012番地埼玉トラックセンター内
営業時間:9:00~17:00
(12:00~13:00を除く)
昭和30年 9月 埼玉県浦和市大字広ヶ谷戸1番地(現さいたま市)において森田運送有限会社を設立
昭和36年 5月 一般貨物自動車運送事業免許取得 (61東陸自貨1第1996号)
昭和41年 4月 大宮バイパス新設のため、埼玉県浦和市曲本4丁目14番3号に本店営業所車庫を統合新設
昭和49年 9月 岩手県水沢市に水沢連絡所開設
昭和53年 6月 埼玉県浦和市上大久保1012番地 埼玉トラックセンターに首都圏営業所を開設
昭和57年 7月 森田運送有限会社会社を森田運送株式会社に社名変更
8月 日本サーボ株式会社、システム輸送業務開始に伴ない与野工場内に日本サーボ駐在所を開設
昭和58年 10月 水沢連絡所に保管庫建設
12月 営業区域拡張申請認可
昭和60年 11月 貨物自動車運送取扱事業免許取得 (関自貨1第1996号)
岩手県盛岡市に新栄運送株式会社を開設
平成元 年 8月 埼玉県久喜市に森田物流株式会社を開設
平成2年 8月 株式会社エム・ビーを開設
平成4年 3月 営業認可を受け、水沢連絡所を水沢営業所に変更
4月 埼玉県久喜市に久喜物流センターを開設
平成13年 4月 エム・ビー旅行社、エム・ビー観光バス開設
平成14年 3月 森田物流配車センターを首都圏営業所内に開設
9月 久喜物流センターを首都圏営業所に統合閉鎖
平成15年 5月 本社社屋新築(埼玉県さいたま市南区曲本5-2-17)
6月 森田運送、産業廃棄物運搬業の許可を埼玉県より受ける
森田運送、産業廃棄物運搬業の許可をさいたま市より受ける
7月 森田運送、産業廃棄物運搬業の許可を川越市より受ける
平成16年 10月 森田運送、一般労働者派遣業の許可を受ける 般11-300066
11月 森田運送、「グリーン経営」(国土交通省、交通エコロジー・モビリティー財団)認証取得
平成18年 8月 本社敷地内に、研修所(安全対策室)新築
平成20年 6月 旧本社(埼玉県浦和市曲本4-14-3)にドラックストア新築
平成22年 1月 森田運送、Gマーク(安全優良事業所)を取得
平成23年 12月 森田運送首都圏営業所、家電リサイクル指定引取場所認定
平成25年 5月 旧東陽自動車工業株式会社をMoritaグループ化し、M・G東陽自動車株式会社を設立
平成26年 3月 岩手県滝沢市に森田運送盛岡営業所を開設
平成26年 4月 エム・ビー観光バス東京営業所開設
平成28年 4月 株式会社Moritaを設立
森田物流を森田運送に統合
森田運送盛岡営業所を新栄運送に統合閉鎖
平成29年 11月 有限会社葵観光交通をMoritaグループ化する。